こんにちは
7月から作り始めて、やっとできました。
少しずつ少しずつ作り続けてきたんですが約半年くらい
かかってしまいましたねえ。積みプラが恐いです。

まずは右足ですね。

右足ができたので、左足を作っていこうというところです。

両足がそろいました。

そして右手ができたので

右手も付けます。

左手です。肩を見てもらえれば分かりますが、一般兵用で作っています。

左手を体につけていきます。

短足だのなんだのいわれるディランザですが、いやぁここまで
数か月かけてきていますから、かっこよく見えてしまうんです。

ところで最近の塗装事情ですが、ある動画を参考にして
今はアルミホイルをパレットに使うのがお気に入りです。
100均で買ってきて、塗装したらくちゃくちゃっと丸めてポイと
捨てるだけですから。

背部ユニットです。

背中に取り付けました。まだ背部ユニットにもふくらはぎにも
噴射部はつけていません。汚しをしてから取り付けるつもりです。

頭ができました。

これで全パーツがそろいました。
ドライブラシに墨入れもして、クリアーフラット吹き付けてできました。
7月から作り始めて、やっとできました。
少しずつ少しずつ作り続けてきたんですが約半年くらい
かかってしまいましたねえ。積みプラが恐いです。

まずは右足ですね。

右足ができたので、左足を作っていこうというところです。

両足がそろいました。

そして右手ができたので

右手も付けます。

左手です。肩を見てもらえれば分かりますが、一般兵用で作っています。

左手を体につけていきます。

短足だのなんだのいわれるディランザですが、いやぁここまで
数か月かけてきていますから、かっこよく見えてしまうんです。

ところで最近の塗装事情ですが、ある動画を参考にして
今はアルミホイルをパレットに使うのがお気に入りです。
100均で買ってきて、塗装したらくちゃくちゃっと丸めてポイと
捨てるだけですから。

背部ユニットです。

背中に取り付けました。まだ背部ユニットにもふくらはぎにも
噴射部はつけていません。汚しをしてから取り付けるつもりです。

頭ができました。

これで全パーツがそろいました。

ドライブラシに墨入れもして、クリアーフラット吹き付けてできました。
コメント