こんにちは

 5月に入ったので、月例の神社参りに行きました。
 個人的にはこれを月参りと勝手に呼んでいます。


 まずは、
s-DSCF5660
 石清水八幡宮さんに参拝です。
 
s-DSCF5661
 今回は、行きも帰りもケーブルカーを使いました。
s-DSCF5663
 帰りのケーブルカーは珍しく1番手に乗り込めた上に
天気も悪かったので他のお客さんはすぐには乗り込んできませんでした。

s-DSCF5664
 雨の水滴のつくフロントガラスの向こうに石清水八幡宮の
京阪電車の駅があります。

 午前中に参拝をしましたが、お昼近くに降りてきていますので
京阪電車で東福寺へ行って昼食とします。
s-DSCF5665
 東福寺駅のすぐ近くにあるカフェ
 ぱんとこーひーとひらりんと
 ランチには十割のそばが食べられるところです。
 残念なことに、夏みかんそばは食べられませんでした。
 枝の高いところにしか、夏みかんは残っていなかったらしいです。

s-DSCF5666
 なぜ水のグラスが2つあるのか?
 このつり鐘の山のように盛られた盛りそばの半分は、つゆでなく
水でいただくんです。水で食べて旨いのか? けれど、つゆにつけて
食べてしまうと、つゆの味しかしなくなるのでせっかくそばを食べるのに
もったいないじゃないですか。そして、水だけで食べても食べれる
蕎麦だから食べにくる値打ちがあると思うんです。水に浸けてすすりやすく
して食べてもうまくない蕎麦はあります。そんな蕎麦なら電車に乗って
食べに行く気にはなりませんよね。
 そんなふうに食べていたら、いつのころからか、お店のひとは
飲む水のグラスと別に、半分ほど水の注がれたグラスを別に用意して
くれるようになりました。ありがたいことです。

s-DSCF5667
 続いては晴明神社です。
 東福寺からはJR線で京都駅まで行き、バスターミナルのBから
9番にのって神社の正面のバス停で降ります。
 ただし、バスは通路もせまく、観光客も多く乗り合いますので
快適とはいいがたいです。京都駅から地下鉄にのって今出川駅で降りると
15分とはかかりませんが10分以上は歩くことになります。電車の方が
乗っている時間は短いし、車内も快適なのですが駅から清明神社までが
やや遠いのが難点です。

s-DSCF5668

s-DSCF5669
 参拝終了。
 これで5月の神社巡りは終わりです。

 さっき盛りそばを特盛で食べたのですが、食べに入りたい店が
晴明神社の割と近くにあるので無理して行ってきました。

s-DSCF5670
 沖縄の定食屋さん、という感じのお店です。
 ソーキ蕎麦と炊き込みご飯のセットをいただきました。

s-DSCF5671
 そして今回の目的はこれです。
 泡盛 です。

 ただ、泡盛は何と飲めばいいんでしょう。
 つぎはソーキ蕎麦抜きにつまみと泡盛、いや沖縄ラム酒とつまみで
楽しんでみたいです。