こんにちは

 石ふしぎ大発見展 ミネラルショーの2日目の話です。
 日曜日の開催です。
 前日に3日分の受付を済ませてあるので、受付側には
並ばないで直接入り口の前で並びました。しかし、
初日の土曜日に比べるとかなり前目で並ぶことができました。
 これなら簡易椅子を持参しても良かったなあと思ったので
来年は二日目からは椅子を持参しようと考えました。

 
s-DSCF6966
 ラピスラズリです。
 表麺はきれいに研磨されています。裏は研磨も荒かったです。
 ここしばらくはラピスラズリに執着が無く、あえて狙って買おうとも
思ってません。けれど、前日もビーズを買っていたりして、結局
ラピスラズリは大好きなんですね。

 s-DSCF6967
 これも買うには買いましたが、身に着けるかどうか?
 値段は3000円しなかったのでお安い買い物になったと思います。

s-DSCF6968
 地下に潜って、昨日は琥珀を買いましたが、この日はヒスイを
買いました。軟玉のネフライトだろうと思います。ただ、久しぶりに
黄色味を帯びた翡翠を見たので購入しました。2000円だったかな。

s-DSCF6969
 むかしは硬玉の黄色も買えましたが今では見かけることもほぼ
なくなりましたねえ。

s-DSCF6970
 グリーンのルチルクォーツです。
 針の数からいうとやや物足りなさを感じるところです。
 ただ、これも3000円しなかったので、今時ならこれもお買い得価格では
無かろうかと思って買いました。

s-DSCF6971
 この日に買ったものは、何かの折に人にプレゼントするストックに
使えそうです。

 二日目のお昼ご飯です。
s-DSCF6875
 昨日と同じでとよ寿司です。
 この日は中落ち丼です。
 横には冷やがあります。

 そして、石ふしぎ大発見展の閉店の時間になり、京阪電車にのって
向かったのは伏見桃山。
s-DSCF6879
 御香宮の花笠まつりです。

s-DSCF6880

s-DSCF6881

s-DSCF6885

s-DSCF6886
 昔と比べるとずいぶん祭りも小さくなりました。
 昔は門の外にまで屋台が並んでいたんです。

s-DSCF6887

s-DSCF6889

s-DSCF6890

s-DSCF6898

s-DSCF6900
 神輿が戻ってきたようです。
 この花笠まつりは1週間続きますがこの日が最終日で、神輿が納められる
のです。
s-DSCF6901

s-DSCF6912

s-DSCF6916

s-DSCF6923

s-DSCF6925

s-DSCF6926

s-DSCF6930

 神輿は一基だけではなく、何基も神輿が戻っていきます。

s-DSCF6943
 この川の向こうにたくさんの人が集まっていました。
 なにかしらの祭りごとがあったのでしょうが、こちらからでは
分かりませんでした。