こんにちは
12月ですね。すっかり肌寒いを通り越して
しっかり寒さを感じます。
毎月恒例の参拝に行きました。
石清水八幡宮さんです。
いつも感じますが、きれいな朱です。
参拝の後はお昼ご飯です。
東福寺に行き、ぱんとこーひーとひらりんとさんに
いきました。
風になびくのぼりに見えるように、ようやく新蕎麦が
始まりました。
まずは特盛をいただいた後に、普通盛りをおかわりして
満足しました。今回は別所でお酒を呑む予定をしていたので
こちらでは焼酎を控えました。
京都駅からバスに乗って晴明神社に来ました。
一条戻り橋です。
晴明神社で参拝を終えまして、バスで京都駅に戻ろうと思います。
イチョウがやっと黄色く色づきましたね。
京都駅の改札前に催されていた滋賀県の酒フェアです。
クリームチーズとお酒5種のセットをいただきました。
滋賀県の酒フェアは終了しましたが、同じイベンターの方から
cocon烏丸でまたお酒の催しをしますよと教えてもらいました。
cocon烏丸の地下で meguru というお店だそうです。
12月ですね。すっかり肌寒いを通り越して
しっかり寒さを感じます。
毎月恒例の参拝に行きました。
石清水八幡宮さんです。
いつも感じますが、きれいな朱です。
参拝の後はお昼ご飯です。
東福寺に行き、ぱんとこーひーとひらりんとさんに
いきました。
風になびくのぼりに見えるように、ようやく新蕎麦が
始まりました。
まずは特盛をいただいた後に、普通盛りをおかわりして
満足しました。今回は別所でお酒を呑む予定をしていたので
こちらでは焼酎を控えました。
京都駅からバスに乗って晴明神社に来ました。
一条戻り橋です。
晴明神社で参拝を終えまして、バスで京都駅に戻ろうと思います。
イチョウがやっと黄色く色づきましたね。
京都駅の改札前に催されていた滋賀県の酒フェアです。
クリームチーズとお酒5種のセットをいただきました。
滋賀県の酒フェアは終了しましたが、同じイベンターの方から
cocon烏丸でまたお酒の催しをしますよと教えてもらいました。
cocon烏丸の地下で meguru というお店だそうです。
コメント