こんにちは

 腹部の塗装までが終わりました。
 胸部と頭部のパーツを切り離して腹部に乗っけてみました。
 ようやく、ズゴックだなあと気分が高まってきました。
 説明書通りに足から作ってました。ズゴックの足も独特なので
ズゴックらしいのですが、やっぱり顔を見るとズゴック愛が高まります。







 胸部と頭部で成型色が違うんですね。
 でも、塗装するときは同じ色にしちゃいます。
 この後、ペーパーの600番とか1000番とかでヒケを消したりします。
 プラモデルって表側に対して裏側には別のパーツと接合させるために
差し込みの穴やそこへ差し込む突起がついてます。そういう接合する
差し込みがある場所って表側が若干凹んでしまっていたりします。だから
その周りを紙やすりで削って平らにしていくんです。


 紙やすりで削って、下地塗装をしました。色は艦底色です。
 塗装はもちろん筆塗りです。それしか塗装道具もってないので。
 塗り方はプラモカーショップ オーツーの店主に教えてもらった塗り方です。
 この上に腹部と同じピンク色を塗る予定です。
 





 さあ、これから紙やすりでこの塗装表面を削って塗装ムラを削り落として
平らにしていこうかと思います。