こんにちは

 昨日はそばを食べに行きました。
 月1 回くらいで食べに行っている東福寺さんの近くの
ひらりんさんです。
 
 そばは十割りそばです。
 盛りの特盛、約二人前でいただきました。
 
 蕎麦は相変わらずうまいんです。
 大変おいしゅうございまして満足させていただきました。

 けれど、いつもなら蕎麦が出てくるまでを焼酎を
呑みながら待ち、そして蕎麦を食べて蕎麦湯をいただいた後で
焼酎を飲み干して帰るんですが、緊急事態宣言発令中とあって
お酒が注文できません。

 そこでいつもは注文しなかったんですが、今日は酒も飲まないので
かわりにと思って注文したのが、おはぎです。
 あんこたっぷりで中の飯粒もおいしかったです。
 ですが、やっぱり酒がないのはさみしいです。

 最後に酒を飲んだのはcomedyさんのボードゲームのフリーマーケットに
行った日でした。
 フリーマーケットの後、植物園の近く、京都学・歴彩館というところで
「魔よけとまじない」イベントというのがあったのでそれを
見に行ったんです。
 正直地味でした。
 昔の人が、流行り病にかからないように飾っていたり拝んでいた
絵などがありましたが、いかにも博物館的な展示の仕方で
解説が固すぎ、展示物が美術的過ぎ、もうちょっとイベントタイトルに
興味を持った素人が見ても楽しめるようにしてあったらなあと思いました。
 (安倍晴明くらい扱っていてもよかったのでは? 京都なんだし)

 拍子抜けの気分で地下鉄の京都市役所前の駅で降りて地下街ゼストを
歩きます。
 立ち飲み屋へ入ります。
s-DSCF5212

 まず、この3杯で1000円しません。よいですねこのお値段。 
s-DSCF5213

 飲んでいるときに、別のお客さんと店員さんの会話が聞こえましたが、
翌日から店を休業されるとのこと。
 すっかりフリーマーケットのことで舞い上がっていた日でしたが、
翌日の日曜日から緊急事態宣言でお酒の提供ができなくなる日だったんです。
 今日、寄り道してこの店にやってきてよかった。
 
s-DSCF5214



s-DSCF5215


s-DSCF5216

 明日からはお酒をお店では飲めないと思って、これだけいただいて帰りました。
 
 それから1週間ですか。
 お酒が恋しいですねえ。