- ブログネタ:
- アニメ・漫画ニュース に参加中!
週刊少年サンデー連載中の「古見さんはコミュ症です。」が
10月からアニメ放送されるそうです。
絶対にアニメになるだろうと思っていましたが、むしろ遅いくらい
のアニメ化です。
ずっと読み続けているわけですが、お気に入りになったきっかけは
1話目のシーンでした。
コミュ症で人と話ができない女子が、他に誰もいない教室で男子に
誘われて、話せないかわりに黒板で筆談をするシーンがやたら
よかったんです。広い黒板の端に二人が立って、なんでもないことを
書きあってました。今日はいい天気ですね。とか、桜が綺麗でした。とか。
コミュ症ですが、話したくないわけではなくて、むしろ普通に
みんながしていることをしたいのだけれど、コミュ症でそれができない。
だから、普通に話したいことを、筆談、って形だけれど
初めて会話するっていう女子のシーンがとてもよかったんです。
さて、アニメ化されるわけですが、既知の通りコミュ症で
同級生との会話どころか家族とも会話をしない女子が主役です。
いったい誰が古見さんの声をやるんでしょう?
話をしない女子ですが、ごくたまに、追い込まれて、本人も
意を決したときだけ、わずかに言葉を発します。
そんな主役の声を誰がするのか気になります。
いっそのこと、二役をやってもしっかり声を使い分けできる
声優さんを起用するとか。その方が仕事しやすそうに思うんですが。
コメント