こんにちは
このコロナの渦中でゲームカフェやゲームスペースには
行かないようにしていたんですが、久しぶりにライトアンドギークに
行きました。すぐに受付で会員証を提示するんですが、
自分の会員番号は「005」でした。オープンしてすぐに行ってましたね。
今回は人のいない午前中を狙っていったので、店主とも
しゃべる時間がありました。そこで以前新京極の方にあった
ゲームスペース・シュプラさんの店主にも話していたことを聞いてみました。
経営する側として、絶対に置いておかないといけないと思う
ボードゲームを10個選ぶとしたらなんですか?
こっちからカタン、ドミニオン、スプレンダーの名前を出してみましたが
やはりそれは絶対に置くとの返事でした。ただ、ここから下が
店によっての個性が出ると思うんですよね。
地域制というか、訪れる客層によってその店にはこのゲームが必要という
ところですね。
すると、ライトアンドギークさんは割と住宅地の中にあることもあって
ひとつはファミリー層を狙ったボードゲーム。そして近くに大学が二つ
あることから、学生層を狙ったボードゲーム。
ファミリー層を狙ったものからは「スライドクエスト」の名前が
上がりました。学生層はやっぱり重ゲー、プレイ時間が1時間くらいを
見るようなゲームが上がりました。
以前に聞いたシュプラさんだと観光地にある店だったので、
遊びに来たついでに、ちょっと覗いてみようかというボード―ゲーム
初心者の人に向けたゲームが必須だったそうです。
店ごとの特徴がみられて面白いものです。
さて、ゲームアンドギークさんのテーブルに広げた
ガンダム大地に立つ、シナリオ⑤です。

このシナリオはテレビのガンダムで、一般人を乗せていたホワイトベースで
一般人がホワイトベースを降りたいと言い出したところです。
そこでホワイトベースはジオンと交渉をして一般人を降ろすから
その間に攻撃してくれるなと話をまとめます。
まあホワイトベースがじっとしている間にその先にジオンはホワイトベース
を攻撃する準備を整えようというものでもありました。
しかし、ホワイトベースもこの一般人を降ろす振りをしてジオンの
後方にガンダムをひそかに運んでジオンを挟み撃ちにしようとしていました。
さあ、例によってのサイコロ脱出ゲームのような感じで、課せられた
ミッションをサイコロの出目でクリアさせて戦闘モード突入です。

この戦闘での勝利条件は敵の全滅。こちらの敗北はホワイトベースの破壊です。
ここまでのサイコロ脱出ゲームのようにして進んできた途中の
クエストで15とふってあるカードのミッションが成功しているかどうかで
戦闘マップでのガンダムの配置マスが違います。
成功していたら35というマスにガンダムを配置します。
これはひそかにジオンの後ろにガンダムを運ぶことに成功した
ということで、いきなりジオンの後ろからガンダムが現れたっていうのを
再現しています。そして後ろからジオンを狙い撃ちしてガンダムの周囲の
敵を一気に破壊してしまえます。
かなりお得です。

こっちだとガンダムはホワイトベースの近くにいます。つまり
ひそかに後ろに運ぶことに失敗したときです。

こっちが成功したときです。ガンダムはいきなり周りの敵を蹴散らします。

ところが敵にも増援がやってきます。なんとザクが3機も増えます。

ここまでにマゼラアタックやドップといった敵を破壊して
勝利目前と思ったところでのザク登場です。

ザクはHP制ではなくて装甲値制になってます。
つまり、1人のキャラクターの手番の攻撃で装甲値までのダメージを与えないと、
破壊できません。次の手番に移ると装甲値がまた復活してダメージなしの
状態になってしまうんです。

例えばガンダムであれば射程0~1にザクがいる場合ビームライフルが
使えます。けれど行動力APを一発に3ずつ使ってしまうので移動を
しなければ2発までしか撃てません。移動をすれば一発しか撃てません。
しかも、サイコロが5の目以上でないと4ダメージが与えられず、
4以下だと2ダメージしか与えられません。つまりガンダムを使っても
ザク1機がなかなか倒せないんです。
ここでビームサーベルを使おうと思うと射程は0、つまりザクと同じマスに
いなければいけません。ビームサーベルは行動力が2なので移動無しなら
3回は使えそうです。ただし、いつも同じように3回使えるとは限りませんが。
サイコロが5以上で3のダメージです。4以下でも2ダメージです。
やはりザクを倒すのがかなり難しいです。ですが、ビームサーベルには
”勘”の特殊能力が使えると記されてます。勘の能力を有するアムロが
パイロットであれば、アムロの特殊能力に合わせてサイコロを8面や
10面のサイコロに変えることができます。それならかなり有利になるのですが
実は、どのキャラクターにどの機体のパイロットが搭乗するかは
戦闘に入る前の、例のサイコロ脱出をやってるときの条件で決まって
しまうんです。先のカードマスまで進んだキャラクターから順に機体が
決まるのです。


ガンキャノンやガンタンクも同じようにサイコロを8面や10面にかえることが
できるのですが、特殊能力を有するキャラクターがパイロットで
なければサイコロを変えることができません。
正直この時は適した機体に適したパイロットが搭乗できなくて
どうやってもザクを破壊できませんでした。
詰みました。
ここまで進みましたが、初めてシナリオ⑤で達成失敗しました。
このコロナの渦中でゲームカフェやゲームスペースには
行かないようにしていたんですが、久しぶりにライトアンドギークに
行きました。すぐに受付で会員証を提示するんですが、
自分の会員番号は「005」でした。オープンしてすぐに行ってましたね。
今回は人のいない午前中を狙っていったので、店主とも
しゃべる時間がありました。そこで以前新京極の方にあった
ゲームスペース・シュプラさんの店主にも話していたことを聞いてみました。
経営する側として、絶対に置いておかないといけないと思う
ボードゲームを10個選ぶとしたらなんですか?
こっちからカタン、ドミニオン、スプレンダーの名前を出してみましたが
やはりそれは絶対に置くとの返事でした。ただ、ここから下が
店によっての個性が出ると思うんですよね。
地域制というか、訪れる客層によってその店にはこのゲームが必要という
ところですね。
すると、ライトアンドギークさんは割と住宅地の中にあることもあって
ひとつはファミリー層を狙ったボードゲーム。そして近くに大学が二つ
あることから、学生層を狙ったボードゲーム。
ファミリー層を狙ったものからは「スライドクエスト」の名前が
上がりました。学生層はやっぱり重ゲー、プレイ時間が1時間くらいを
見るようなゲームが上がりました。
以前に聞いたシュプラさんだと観光地にある店だったので、
遊びに来たついでに、ちょっと覗いてみようかというボード―ゲーム
初心者の人に向けたゲームが必須だったそうです。
店ごとの特徴がみられて面白いものです。
さて、ゲームアンドギークさんのテーブルに広げた
ガンダム大地に立つ、シナリオ⑤です。

このシナリオはテレビのガンダムで、一般人を乗せていたホワイトベースで
一般人がホワイトベースを降りたいと言い出したところです。
そこでホワイトベースはジオンと交渉をして一般人を降ろすから
その間に攻撃してくれるなと話をまとめます。
まあホワイトベースがじっとしている間にその先にジオンはホワイトベース
を攻撃する準備を整えようというものでもありました。
しかし、ホワイトベースもこの一般人を降ろす振りをしてジオンの
後方にガンダムをひそかに運んでジオンを挟み撃ちにしようとしていました。
さあ、例によってのサイコロ脱出ゲームのような感じで、課せられた
ミッションをサイコロの出目でクリアさせて戦闘モード突入です。

この戦闘での勝利条件は敵の全滅。こちらの敗北はホワイトベースの破壊です。
ここまでのサイコロ脱出ゲームのようにして進んできた途中の
クエストで15とふってあるカードのミッションが成功しているかどうかで
戦闘マップでのガンダムの配置マスが違います。
成功していたら35というマスにガンダムを配置します。
これはひそかにジオンの後ろにガンダムを運ぶことに成功した
ということで、いきなりジオンの後ろからガンダムが現れたっていうのを
再現しています。そして後ろからジオンを狙い撃ちしてガンダムの周囲の
敵を一気に破壊してしまえます。
かなりお得です。

こっちだとガンダムはホワイトベースの近くにいます。つまり
ひそかに後ろに運ぶことに失敗したときです。

こっちが成功したときです。ガンダムはいきなり周りの敵を蹴散らします。

ところが敵にも増援がやってきます。なんとザクが3機も増えます。

ここまでにマゼラアタックやドップといった敵を破壊して
勝利目前と思ったところでのザク登場です。

ザクはHP制ではなくて装甲値制になってます。
つまり、1人のキャラクターの手番の攻撃で装甲値までのダメージを与えないと、
破壊できません。次の手番に移ると装甲値がまた復活してダメージなしの
状態になってしまうんです。

例えばガンダムであれば射程0~1にザクがいる場合ビームライフルが
使えます。けれど行動力APを一発に3ずつ使ってしまうので移動を
しなければ2発までしか撃てません。移動をすれば一発しか撃てません。
しかも、サイコロが5の目以上でないと4ダメージが与えられず、
4以下だと2ダメージしか与えられません。つまりガンダムを使っても
ザク1機がなかなか倒せないんです。
ここでビームサーベルを使おうと思うと射程は0、つまりザクと同じマスに
いなければいけません。ビームサーベルは行動力が2なので移動無しなら
3回は使えそうです。ただし、いつも同じように3回使えるとは限りませんが。
サイコロが5以上で3のダメージです。4以下でも2ダメージです。
やはりザクを倒すのがかなり難しいです。ですが、ビームサーベルには
”勘”の特殊能力が使えると記されてます。勘の能力を有するアムロが
パイロットであれば、アムロの特殊能力に合わせてサイコロを8面や
10面のサイコロに変えることができます。それならかなり有利になるのですが
実は、どのキャラクターにどの機体のパイロットが搭乗するかは
戦闘に入る前の、例のサイコロ脱出をやってるときの条件で決まって
しまうんです。先のカードマスまで進んだキャラクターから順に機体が
決まるのです。


ガンキャノンやガンタンクも同じようにサイコロを8面や10面にかえることが
できるのですが、特殊能力を有するキャラクターがパイロットで
なければサイコロを変えることができません。
正直この時は適した機体に適したパイロットが搭乗できなくて
どうやってもザクを破壊できませんでした。
詰みました。
ここまで進みましたが、初めてシナリオ⑤で達成失敗しました。
コメント