こんにちは
8月8日に東寺さんへ行きました。
東寺さんでは一昨日の6日から「光の祭」と題した
ライトアップが催されていました。
たくさんの照明器具が設置され、スピーカーの類も
あちこちにあったようです。
スピーカーから流れ出る音の強さに反応して、
照明器具から出される灯りの強さも変化するようでした。
入場してすぐの場所には卵型の置物があって
それが照明器具で様々な色に変化する様子は幻想的で
綺麗でした。



そしてその先を曲がったところでライトアップされた
金色の五重塔が見えました。

手前を木々に隠されて、その木々の上にそびえたつ五重塔の
構図です。こんな構図をみるとついつい”ゴジラ”を連想してしまいます。

手前の木には網目のような照明が当たっていますが
これはなんの効果を狙ったものなのでしょう。

ここで、見た目の色合いをカメラが写してくれていない
ことに気が付いて、カメラのホワイトバランスを少し
変えてみました。

さっきの写真は白っぽい感じですが、ホワイトバランスを
変えると黄色みがかりました。
実際に見た感じはこちらの金色っぽい色合いでした。
カメラは頑張って明るく写そうとしてくれていたようです。

お庭の中の池を写したものです。
水面に映りこむ木もあってきれいな眺めでした。


この日いち日けっこうよく歩いていたので、ベンチに腰掛けて
休憩をしながら池を眺めてました。
蓮の葉があり、それにも照明が当てられていました。



同じ場所から眺めていても、多彩に色が変化していくので
とても楽しめました。



うつしてきた写真はあともう少しありますので、
残りはまた別の機会に紹介します。
8月8日に東寺さんへ行きました。
東寺さんでは一昨日の6日から「光の祭」と題した
ライトアップが催されていました。
たくさんの照明器具が設置され、スピーカーの類も
あちこちにあったようです。
スピーカーから流れ出る音の強さに反応して、
照明器具から出される灯りの強さも変化するようでした。
入場してすぐの場所には卵型の置物があって
それが照明器具で様々な色に変化する様子は幻想的で
綺麗でした。



そしてその先を曲がったところでライトアップされた
金色の五重塔が見えました。

手前を木々に隠されて、その木々の上にそびえたつ五重塔の
構図です。こんな構図をみるとついつい”ゴジラ”を連想してしまいます。

手前の木には網目のような照明が当たっていますが
これはなんの効果を狙ったものなのでしょう。

ここで、見た目の色合いをカメラが写してくれていない
ことに気が付いて、カメラのホワイトバランスを少し
変えてみました。

さっきの写真は白っぽい感じですが、ホワイトバランスを
変えると黄色みがかりました。
実際に見た感じはこちらの金色っぽい色合いでした。
カメラは頑張って明るく写そうとしてくれていたようです。

お庭の中の池を写したものです。
水面に映りこむ木もあってきれいな眺めでした。


この日いち日けっこうよく歩いていたので、ベンチに腰掛けて
休憩をしながら池を眺めてました。
蓮の葉があり、それにも照明が当てられていました。



同じ場所から眺めていても、多彩に色が変化していくので
とても楽しめました。



うつしてきた写真はあともう少しありますので、
残りはまた別の機会に紹介します。
コメント