こんにちは 京都駅から歩いて10分くらい。 レンタルルームあらため、コワーケーションペース九条湯さんに行きました。 もうすぐ緊急事態宣言が終わるようですが九条湯さん夕方からのバー営業がまだできないので昼のランチをやってらっしゃいます。 カレーライスで…
カテゴリ: 写真
京都府立植物園2
こんにちは 噴水を中心とした憩いの場所っていう感じです。 6月ですからね、紫陽花を見たかったんです。 ガクアジサイは写真写りがいい花ですね。 こういう場所は結構好きです。 でも、そんなに広々とした場所の風景ではないんです。 もうちょっと、こう…
京都府立植物園
こんにちは 京都府立植物園に行ってきました。 前日より雨模様でしたのでやめようかとも思っていたのですが、昼からは雨がやんでいたので行ってきました。 地下鉄で行くと植物園のすぐ横に出てこられるので便利です。 入場して右手がわにいろいろな花がありま…
東福寺のライトアップ③
こんにちは 東福寺のライトアップに行きましたが、ここまではまだ日が暮れていないところでした。 日が沈んだのでここからがライトアップの東福寺さんです。 緑のもみじのライトアップですから、当然ですがきれいなミドリです。 不思議なもので、秋の紅葉を見に行くと…
東福寺のライトアップ②
こんにちは 東福寺では今、緑の紅葉ライトアップというのをしています。なんと入場料2800円。お高いです。 これが適正価格なのか、安くして見に来る人が多くなり密になることを避けているのか、何度もいけるようなお値段ではないのは確かです。 受付で、19時ころが見頃…
東福寺のライトアップ
こんにちは 2021年6月4日より東福寺のライトアップが始まってます。 東福寺は毎月「ぱんとこーひーとひらりんと…」さんに十割りそばを食べに行っています。たいていはその帰りに上野酒店に寄って店のお酒の試飲をさせてもらいつつしゃべるだけしゃべって帰っています…
パイナップルの缶詰
こんにちは なんだか台湾パイナップルが話題になっているようですね。 昔は父親がパチンコをしてきて土産にパイナップルの缶詰をよく持って帰ってきてくれました。話題になっている台湾のパイナップルではありませんが、久しぶりにパイナップルの缶詰を食べたくなりました…
植物公園 その他
こんにちは 植物公園に行って写してきた写真で残った分です。 いました。 植物園のマスコット的存在、と言ってもいいのではないでしょうか。 小さい頃は花とか見てもそんなに楽しいと思わなかったりしましたがこの恐竜の置物はワクワクの存在でした。 おお、頑張ってま…
植物公園 八重桜
こんにちは 植物公園は入り口からすぐに温室を抜けるようになっていました。室内は通路がほぼ決まっていたのですが、温室から外に出た途端、どっちでも行けますよと言わんばかりに道が分かれていたので少々戸惑いました。 左を見るとチューリップがプランターに植わって咲…