こんにちは 石清水八幡宮に参拝に行った後は、京阪電車にのって東福寺駅まで移動。そこにあるカフェ、「パンとコーヒーとひらりんと」で昼食をとりに行きます。 12月に入ってもまだ紅葉を見に観光の人が東福寺を訪れています。 いつもはすんなり入れる店も、この時期…
タグ:パンとコーヒーとひらりんと
10月に入りましたので 恒例の
こんにちは 10月になりましたので月恒例の石清水さん参りと蕎麦を食べに行きました。 京阪電車に乗って石清水八幡宮へ向かうと途中、淀に停車します。 京都競馬場は2年の工事期間中ですが、だいぶんと建物らしくなってきました。 京都競馬場がつかえるようになるの…
パンとコーヒーとひらりんと 9月
こんにちは 月一で通うカフェ・パンとコーヒーとひらりんと ランチに十割蕎麦がいただけます。 ピザ500円より。・・・だったと思います。 月に一度このそばを食べるのが楽しみです。 市役所近くにできた蕎麦を食べに行った時は、水の違いが明らかにわかりました。や…
パンとコーヒーとひらりんと 8月
こんにちは 八月に入りました。 少し前に石清水八幡宮から葉書をいただいてまして、誕生日参りをすすめていただきました。 はい、行ってきました。 昼になる前にはご祈祷を受けたかったのですが、ぎりぎりの時間でした。 一緒にご祈祷を受けた人が一人いらっし…
パンとコーヒーとひらりんと
- カテゴリ:
- 食べ物
こんにちは 7月です。もう半ばすぎました。 けれど、パンとコーヒーとひらりんとに行ってきたのは7月に入って最初の日曜日でした。月初めになってこちらのそばを食べないわけがない。 月初めの楽しみです。 この日はカウンター席で足を下ろしていただきました…
カフェ ぱんとこーひーとひらりんと
- カテゴリ:
- 食べ物
こんにちは 東福寺駅から徒歩で3分?4分くらい? 高架をくぐってすぐ左へ歩くと、右の階段を上ったところにカフェ ぱんとこーひーとひらりんと があります。 パンとコーヒーとひらりんと はカフェです。 けれど、お昼のランチタイムには十割の手打ちそばをいただ…
4月の京都競馬場と蕎麦
- カテゴリ:
- 食べ物
こんにちは 約2年と言われる改装工事の途中。 京都競馬場の今の様子です。巨大な敷地に大量の工事車両が入り少しずつ進んでいたと思っていた工事でしたが建物の骨組みが見られると、もうすぐかと期待してしまいますね。 うっかりとカメラの設定が変わっていたことに気…
カフェ パンとコーヒーとひらりんと
- カテゴリ:
- 食べ物
こんにちは 京都JR奈良線で京都駅なら一駅目の東福寺駅。 歩いて高架をくぐって緩やかな坂を進むと右に少し急な階段。それを登って3月も食べに来ましたかふぇ・パンとコーヒーとひらりんと この日はいつも入ってすぐ横の2人掛けのテーブルを利用するのですがテーブル席…
パンとコーヒーとひらりんと
こんにちは 2月に入ったので、月1で食べに行っているパンとコーヒーとひらりんさんに行ってきました。 午前中は別所に電車で向かってたんですがその時に車内から見えた淀の京都競馬場の様子です。 2年をかけて改装中の競馬場はクレーンの柱が何本もたってるようでし…